社内研修
自社や業界のことを学ぶだけでなく、対人対応能力(ヒューマンスキル)の向上にも重きを置いています。また、階層に応じた研修により、個人のスキルアップも図っています。
2025.02.03
採用サイトを公開しました。
アサヒフォージ株式会社の「高校生・大学生向けの採用サイト」を公開しました。(※一部調整中)
1938年創業。今年で87周年を迎えました。国内・アメリカ・インドネシアに拠点を持ち、鍛造(フォージング)と呼ばれる塑性加工技術により、自動車の足回り部品を中心に、農業機械・工作機械・鉄道車両・航空機・風力発電などさまざまな部品を製造するグローバルメーカーです。世界の自動車の8台に1台は、当社の生産する部品が使用されています。
健康で働きやすく、成長できる環境づくりを目指しています。研修と現場で業界の知識と技術をしっかり学べ、プロとしての活躍を全面的にバックアップしています。また、資格取得やセミナー参加等にも積極的に参加することができます。
自社や業界のことを学ぶだけでなく、対人対応能力(ヒューマンスキル)の向上にも重きを置いています。また、階層に応じた研修により、個人のスキルアップも図っています。
入社後は、当社モノづくりの原点である「製造現場」での研修を実施しています。配属先に関わらず、新入社員全体で現場研修を実施し、モノづくりへの理解とチームワークの大切さをこの機会に学びます。
配属先は入社前に確定いたします。当社のニーズや本人の希望を最大限考慮し、配属先を決定します。
資格取得に関わる費用は全て会社負担。資格により手当も支給されます。また、自己啓発に関わる費用も負担してもらえ、モチベーション向上にも繋がっています。
活き活きと働く環境づくり、健康経営の推進による、禁煙者の「ノンスモーカー手当」や遠距離者の「住宅手当」、新年のお年玉などユニークな福利厚生を完備しています。
まずは本社、工場、製品、働く人々を目で見て体感してください。現在のモノづくりの現場を知る、貴重な時間を過ごしていただけます。オープンカンパニー・インターンシップでお会いできることを楽しみにしています!
オープンカンパニー
授業や研究等で忙しい方でも半日あれば、参加できるプログラムです。業界や会社内容についての理解を深めるだけではなく、採用担当から模擬面接の指導も受けられます。
インターンシップ
採用ニーズに適した部署での受け入れを行い、仕事内容を直接感じ取れ、入社後のイメージを持つことができます。学部・学科問わず、未経験でも先輩方が丁寧に指導を行います。
当社は、学歴、年齢関係なく相談しやすい先輩が沢山在籍しています。社員一人一人の信念が人を動かし、組織の活性化や仕事に対して前向きに取り組んでいます。そんな先輩の「今、鍛えたい力」と声を聴いてみましょう。
技術部 Y.Hさん
技術部では、少子高齢化対策の一環として、スマートファクトリー化を進めています。現在、人が行っている作業を、ロボットやカメラを駆使して自動で行えるシステムを導入しています。
その中でも私は搬送部門の自動化を進めています。作業者が重い製品を運ぶ労力や工程間の製品搬送作業の時間を少しでも軽減できるよう、日々業務に取り組んでいます。
このように搬送の自動化が進むことで、重筋作業の低減や、他の作業する時間の確保がしやすくなり、より働きやすい環境をつくることができます。
現場の方が少しでも楽に、安全に、仕事ができることを第一に考え、現場の声を大切にしながら設備を立ち上げています。
金型製作課 Y.Eさん
金型製作課に所属し、主に機械を動かしています。機械を動かすだけでなく鍛造で使われる金型を管理しています。
限られた時間に機械をどれだけ動かせるか、どれだけ削れるか、1日の終わりに日報をまとめる時、前の日より良い結果だと頑張ってよかったと明日も頑張れます。そしてとても部署内の仲もよく毎日が楽しいと感じています。
機械を完璧に動かせるようにし、自分の担当プレスをもてるように日頃から、プログラム確認や型の寸法確認をします。そして人との関わりを大切にしたいです。
残りの学生生活を思っきり楽しんでください。今までやってきた経験は社会人になってもどこかで生かせると思います。何事にも諦めずに頑張ってください。
現在、皆様はどのような想いで就職活動をされているでしょうか。どこに自らが情熱を注げる職場があるのかは、実際に足を運んで体感してみないと分からないと思います。その為、様々な企業を見て自分に合う雰囲気や価値観など幅広い視点で探求していただきたいと思います。当社採用担当が全力でサポートさせていただきます!
学生の皆様が納得のいく人生が送れるようにすることが、我々の使命だと思っております。是非とも皆さまにお会いできるのを弊社一同お待ちしております!!
アサヒフォージは、国内トップクラスの売上高を誇る鍛造メーカーです。国内では、岐阜県、愛知県、岡山県に拠点を持ち、海外では、アメリカ、インドネシアにそれぞれ拠点を構えています。主に自動車部品、農業機械、工作機械、鉄道車両、航空機、風力発電の部品を手掛けています。お子さまや生徒の方々は、グローバルなモノづくりを支える、スケールの大きな仕事に携わります。高校を卒業したばかりで社会人となり、これまでと大きく異なる環境に身をおくことには不安も多いかと思いますが、私たちは、社会人としての基礎から教育を提供すると同時に、人との繋がりを育みます。また、仕事とプライベートの両立を支援していきます。
何より大切にしているのは、安全管理です。社員の教育や日々の注意喚起はもちろん、安全性を高める装備品の充実や危険を防止する環境設備面の配慮など、安全への対策を常日頃心がけております。このようにアサヒフォージが働く環境づくりに注力しているのは、社員に安心して長く働いてもらうため。10年、20年先には役職を目指せるキャリアプランも整えております。大切なお子さまや生徒の方々が社会で活躍し、幸せな人生を送っていただけるように、常にアップデートを繰り返し、ベストな環境を整えてお迎え致します。
当社は、理系・文系の垣根を設けていません。その為、一般的に理系職種と思われる部署でも文系出身の社員が活躍しているケースも珍しくありません。
現状の女性比率は、15%の割合です。但し、今後の会社方針として女性社員を3割まで増やし女性も働き易い環境づくりに力を入れると謳っている為、今後女性活躍に期待しながら採用活動を実施いたします。
問題ございません。元気や素直さがあれば、先輩達からの指導にて経験を知識に変えて活躍している社員が多く在籍しております。
アサヒフォージ株式会社
新卒採用担当:杉下・須田・三島
0575-31-3051
[ 受付時間:月〜金・8:15〜17:00 ]